避妊

歳をとった時の為に ぜひ予防を

手術照明イメージ

子宮関係の病気は、歳をとっていくにつれて患うもの。もし患ってしまった際、ほとんどの場合として避妊手術をします。

大切な家族に健康的に歳をとってもらうためにも避妊手術をお勧めいたします。

避妊手術について

避妊手術とは

全身麻酔をかけ、卵巣(子宮)を取り除く手術です。繁殖の予定がなければ、避妊手術を行うことで、ペット自身の病気を予防することができ、発情期の行動での飼い主様のストレスも軽減できます。

避妊手術のメリットについて

犬猫の避妊手術を行うことによって様々な病気の予防を行うことができます。

猫の場合
  • ・望まない妊娠を防ぐ事ができます。
  • ・発情期によるストレスの軽減
  • ・スプレー行為の改善
犬の場合
  • ・乳腺の腫瘍、子宮・卵巣の病気予防になります。(子宮蓄膿症・卵巣腫瘍など)
  • ・発情期後の偽妊娠と呼ばれる症状がなくなる
  • ・発情期中の出血がなくなる
  • ・マーキング・マウンティングの改善

いつごろまでにやればいいのか?

初めての発情期が来る前(生後6か月~8か月)にすることを推奨しています。
なぜこの時期に行うかというと、ここで性成熟をむかえると言われている月齢だからです。

避妊手術の主な流れ

①麻酔をかけますので術前に基礎疾患等異常はないか検査を行います。
術前検査で異常がなければ手術を行います。

②全身麻酔をかけることによるリスク
歳をとるにつれてこのリスクはあがっていきます。
太りやすくなる→食事量の管理と適度な運動で改善できる

当院の治療の流れ

診療の流れ

当院では術前にしっかりと問診と身体検査を行い、飼い主様の不安と疑問が解消できてからの処置となります。少しでも不安や疑問がある場合は何でも聞いて下さい。解決できるまで何度でも説明します!

1.初めての来院時

まずはしっかりと問診と一般身体検査をし、身体の状態を把握します。

全身麻酔をかけますので、術前検査をおこないます。

2.術前検査

血液検査、レントゲン検査等を行います。

高齢の子ですと、基礎疾患を持っていることもあるので状況に応じて他の検査も行う場合があります。

3.避妊手術

全身麻酔をかけることで、犬猫の不安や恐怖、痛みを取り除くことができます。

基本的には一泊二日の入院でお預かりいたします。

4.会計

エリザベスカラーをして、一週間後以降に抜糸に来ていただきます。

その後は、太りやすくなると言われていますので体重に気をつけながら今まで通りの生活を送ってください。